Quantcast
Channel: SHIMAのブログ
Viewing all 365 articles
Browse latest View live

2018オタ活納め2

$
0
0

その2です。

 

RSG撮影会、潮見凪紗さん個撮。

@三軒茶屋なまいきリボンスタジオ2周辺

 

潮見凪紗ちゃんの屋外での個撮は3回目です。

田舎者の小生にとっては三茶なんてところは無縁中の無縁。

下調べもせずに現地に行き撮影です。時間は70分。

 

何枚かピックアップ。

 

ゴーストバスターズパーカー女子です。

 

 

 

 

 

 

 

スタジオ近くに遊歩道(烏山川緑道という名前らしい?)がありまして全編そこでの撮影となりました。

凪紗ちゃんとは楽しく会話しながらの撮影であっという間の70分です。

他の写真はTwitterやインスタなどで。。。

 

年が明ければ高校も卒業ですね。

LJK!LJK!

そんななぎちゃんを2019も撮影したいと思います。

 

3へ続く。

 

 


2018オタ活納め3

$
0
0

その3

ハコイリ♡ムスメ の定期便12月号〜THE END OF "攻めのハコムス 2018"〜

 

整理番号45。4列上2。

 

2018年納めの定期公演です。

「攻めのハコムス」と銘打った2018年を彩る楽曲たちを中心に熱唱。

ファーストワンマンのドレス衣装がステージに映える。

 

音符セトリ

01.ティーンエイジ・セレナーデ

02.哀愁のカルナバル 

03.約束のポニーテール 

04.EQUALLロマンス 

05.MoonlightExpress 

06エトワールを夢みて

07.渚でロ・マ・ン・ス

08.あの夏のリグレット

09.Let'sPartyTime!

10.微笑みと春のワンピース 

11.私たちの宝バコ

 

2018年はアルバム2枚・ファーストワンマンコンサートと文字通り「攻めのハコムス」な年、そして新規メンバーの加入を見送った年でもある。

鉄戸・阿部のお姉さんが卒業してしまったわけだが、メンバーの団結力や個々のレベルアップは凄まじいスピードに思えた。

エトワールからLPTまでの4曲は2018年の象徴であり、とても見ごたえのあるパフォーマンスだった。

 

MCではメンバーによる「私は〇〇を攻めた」の披露。

井上さんは「オタ活を攻めた」。

「おい、そこかーい」と思わずツッコミを入れてしまったがいかにもひるちゃんらしい。

戸羽さんは「牛乳を飲み続けた」

飲むことはいいことだが飲みすぎてお母さんに怒られている模様。Pのお宅ではその目を盗んでこっそりと?飲んでるようです。自分も今でも毎日飲んでるし子供の頃は毎日1リットルは平気で飲んでたから別にOKでしょ。のんちゃんの背が伸びているのもそのおかげだよねきっと。

最後になーちゃん 。

「泣き続けたこと」正式な文書は忘れたが、あの「泣き曲振り」のことである。

時には挫折した時もあったようだが、お決まりのパターンがあったほうが良いと思うし、2019も続けて欲しい。しかしこの嘘泣きと本泣きは一緒の泣き方らしい。涙が出ているか出ていないかの差ということでした。

あとはそうだな・・・寺島さんの名前が「チコ」に変わっていたのは笑ってしまった。

 

このMCコーナでは井上さんの「ガヤ」が面白すぎて、「もっとやれ〜」と思って聞いている。ぽにょには「はーいよかったでーす」と軽くあしらわれているが、目立っている。

ひるちゃんはかなり攻めている。

 

お写真を。

3曲目なので汗びっしょりな子も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うずまき特典会

一斉握手会・15秒撮影会。DVDサイン会

 

 

以上です。

 

RSG撮影会 スタジオサンパティック 潮見凪紗個撮

$
0
0

2019.1.13 RSG撮影会 @スタジオサンパティック

 

今月数少なく参加できる撮影会に行ってきました。

スタジオは埼玉県川口市にあるスタジオサンパティック。

初めて乗った埼玉高速鉄道。「戸塚安行駅」で下車すると我が家からざっと2時間30分かかっている。空気がのんびりしていてはるばる来たなぁ〜って感じ。スタジオまでの短い道のりを歩いて無事到着。目の前が住宅街の静かな場所です。

 

今回申し込んだのは、潮見凪紗さん個撮とセッションの2本立て。

少し早く到着したのでカメラ準備して、スタジオを散策。皆様思い思いの撮影中です。

このスタジオは室内だけではなくて屋外でも撮影できる場所になっておりましてとても開放的。天気もいいから最高です。スタジオ室内はたっぷりの日差しが降り注ぐ天井で、まるでビニールハウス内にいるように暑かったけどいい雰囲気です。

 

時間が来たので前のカメラマンさんと交代してそのまま撮影開始です。

なぎちゃんはセーラー服。頭にはかわいいピンクのリボン。

なぎちゃんは「この前と(衣装が)同じでしょ。ごめんね」と一言。

いえいえ私は制服好きなので全然構わない。たとえ他の衣装でも場所が変われば雰囲気も変わるので気にならないのだ。

 

それではなぎちゃんのお写真を。

 

ファーストショット。

 

スタジオをバックに。

 

こんなベンチもあります。

 

鐘・・・。

 

いよいよスタジオ。

 

 

 

 

撮影時間は30分ですのであっという間に終了です。

かわいいなぎちゃんがたくさん撮れたので大満足の撮影会でした。

 

セッション撮影会に続きます。

 

 

撮影後記。

やはり外で撮影するにはレフ板が必要なのかなぁ。なるべくレフ板が必要ないところを探して撮影しましたが・・・やっぱりレフ板の1枚くらいは持ってないとダメかな。

一応ストロボは持って行きましたがほとんど必要ないレベルでしたので今回は不使用です。

 

 

 

 

RSG撮影会 スタジオサンパティック セッション撮影

$
0
0

なぎちゃんの個撮も終了し30分後にはセッション撮影です。

スタジオは2棟あるので、二組に分かれてのセッション撮影開始です。

 

私が撮影したモデルさんは

潮見凪紗さん。乃愛さん。織姫那奈さん。心花さん。Sakiさん。です。

なぎちゃん以外はもちろん初撮影。

 

まずはなぎちゃんから。

個撮とはうって変わってかっこいいなぎちゃんが登場です。

 

 

 

乃愛さん。

青森から撮影会に来てるということで、なかなか東京には来られないようなので撮影できたのはラッキーだったのかもしれません。大人になる少し前の可愛さでほんわかしてる感じある東北美人。

 

織姫那奈さん。

このモデルさんは大阪から参加していてアイドルさん?のようです。

中学一年生ということにも驚きましたが、その透明感にも驚きました、

撮影場所がとても眩しくて「目がシバシバする」とかわいい関西弁のイントネーションでお話しする那奈ちゃんに胸キュンです。衣装もとても可愛かったです。

 

心花さん。

青のワンピースがとても可愛いお嬢様っだったなぁ。

掲載NGなのであしからず。

HPに撮影風景がアップされているのでどうぞ。

 

Sakiさん。

ショートカットがとても似合う女の子でした。

なんと小学5年生。

パッと見た瞬間「工藤遥さん」かと思いましたね。似ています。

こちらも掲載NG。アップされている動画をどうぞ。

 

 

セッション撮影時間は1時間で2棟を半々で撮影したという感じです。

(セッション撮影時間は一人1分間)

カメラマンさんは何人いたのか???30人くらいですか???キツキツではなかったので待ち時間も短く撮影できました。

 

そして当たり前といえば当たり前なのですが、皆さんとても可愛くてですね。

撮影が楽しい。小学生はあまり撮影しないのですが皆さん堂々としていてすごいですな。

セッション撮影も後半・・・そしたらお友達のE○○○さんが遅れてやってきました。寝坊したそうです。w

 

セッション撮影も終了してそのまま家路に・・・・違います。

出勤しましたw。

 

これで今月の撮影会参加は最後?かな?ガーンガーンガーン

 

 

Juice=Juiceリリースイベントに行ってきました。

$
0
0

2019.1.24 Juice=Juice 11THシングル「微炭酸/ポツリと/Good bye & Good luck!」

発売記念ミニライブ&握手会

@CLUB CITTA(川崎)

 

11枚目のニューシングルのリリースイベントに行ってきました。

1部・2部とも参加です。

1部は4列目センター。2部は後方下手。

 

 

 

 

音符ミニライブセトリ()内は2部セトリ

①微炭酸

②禁断少女(ロマンスの途中)

③BorderLine(イジワルしないで抱きしめてよ)

④ポツリと

⑤Good bye & Good luck!

 

本日の衣装は「Good bye & Good luck!」の衣装らしい。

Juice=Juiceにしては、ガーリーでとてもかわいい。(すまぬ)

ハコムスが着ても違和感無しだろう。

ステージ上にメンバーが出てきて一際目を惹いたのはかなともの髪型・・・。

なんとサイド編み込みツインテール!

一番しなさそうな髪型!笑

「ガーリーかなとも」が見れただけでもラッキーでした。

(ゆかにゃんブログより)

 

そして

まなかんはハイポジのツインテ。(シナモンくんみたいでかわいい)

あーりーはポニーテール。(とても美しい)

1部は4列目ということもあり、あーりーからレスもらったので大満足!!!

あーりーの立ち位置は昔は上手側が多かったけど、今はセンター〜下手が多い。(ような気がする)

ゆかにゃんからは「珍しい人が来てる」みたいな感じのレスをもらう。笑

 

 

 

 

「微炭酸」はMVが公開されてますのでそちらを。

前奏がレベッカのフレンズに似ているというか全体的に似ていてかっこいい。

でもこの歌は生で聴いた方がいいかも!

あっこの日

稲場愛香ちゃんは声の調子が悪いとのことで「歌」以外のパフォーマンスで参加でした。

 

 

「ポツリと」

ここではかりんちゃんが覚えるのが大変だったというダンスが見どころかも。

落ちサビ前にかりんちゃんとまなかんのダンスが今までのJuice=Juiceにない感じのダンスでかっこいい。

キレッキレのダンスは必見!

 

「Good bye & Good luck!」

実質、やなみんの卒業ソングですね。

今聴いても特に何も感じないが、卒業間近なんだなぁと思って聴きました。

 

2部では「ロマンスの途中」「イジワルしないで抱きしめてよ」を聴くことができた。

やはりこの歌は私にとってはというかJuice=Juiceオタにとっては鉄板の歌なので嬉しかった。

 

🤝握手会

1部はゆっくりめ。2部は高速。

そういえばJuice=Juiceまなかんとの握手は初。(カントリーの時はあるよ)

まなかんかわいいよな。でもこんな小さかったっけ???

計6回握手しましたが、いつものことだけど一言二言程度のお話だったがオリメンとは楽しくお話できたような気がする。

 

リリイベ後記。

川崎「CLUB CITTA」は入場時にドリンク代500円が必要になる。

2部とも参加すると、あと80円足せばシングル1枚買えるのである。

これは致し方ないと思うのだが・・・なんとかならないものか!・・・と言いながらも寒い(暑い)思いすることないし、見やすくて音もいいので差し引きゼロというところか!?

ちなみに、ここでのドリンク交換はいつも「Red Bull」にして、持ち帰ることにしている。

 

以上。

 

 

 

 

 

 

ハコムス野外音楽会 Vol.31

$
0
0

2019.2.10 ハコムス野外音楽会 Vol.31〜空と、風と、ムスメたちと〜

 

3連休中日の日曜日。

ハコムス毎月恒例の野外音楽会に行ってきました。

場所は今となってはハコムスの野外ホームである「飯田橋ラムラみやこ橋」。

第31回目となる今回は「振袖」姿が披露された。

昨年は「ミハマニューポートリゾート」で行われたが現在改修中らしく、本年はみやこ橋での開催となった。

インフルエンザの流行により昨年は開催を遅らせ開催したが、今年は「井上姫月さん」がインフルでダウンしたため5人のステージとなった。

ひるちゃんの振袖姿を観たかったが今は早い回復を祈るばかりである。

 

今回はみやこ橋のステージの配置を変えて新鮮な感じがする。

しかし風が強い。(突風気味)

まさしく「空と、風と、ムスメたち」である。

本番前、その突風によりスピーカーがステージに倒れるハプニングがあった。

本番中だったら間違いなくメンバーを直撃していたであろう。

開始前で本当に良かった。

 

第2部は後方で観覧していましたが

華やかな振袖姿ということもあり、道ゆく人たちが足を止めてライブを見ているのがわかりました。

もっと沢山の方々にハコムスを知っていただきたい。

 

 

 

 

音符第1部セトリ

①ホワイトラビットからのメッセージ

②:ジェリービーンズのロマンス

③Winterスプリング、Summerフォール

④約束のポニーテール

⑤無言のファルセット

 

音符第2部セトリ

①少女時代

②乙女のリハーサル

③EQUALLロマンス

④私たちの宝バコ

⑤ありがとう!おともだち。

 

振袖姿なので振りは最低限のものだが、フォーメーションを頻繁に変えて観覧している人たちに満遍なく見えるような工夫がされていた。ちょっと移動に戸惑っているムスメもいましたが、そこはご愛嬌ということで!

 

それではお写真を。

 

さすがのリーダー!

こんなレスもらったら気絶してしまうかもね。

 

万葉ちゃんはシックな柄。

黒がとても映えていた。かっこよかった。

 

チコちゃんは昨年の美桜ちゃんを思い起こさせる振袖。

いよいよ春から万葉ちゃんとともにJKの彼女。

どんな美人さんになるか楽しみ!

 

なーちゃんは水色。

どんどん色が濃くなってきている!!!

握手会では「紫」が着たいって言ってましたね。

この日はひるちゃんがお休みということもあったかもしれないが積極的にMCに参加していたのが頼もしく感じた。そして「泣き曲振り」には一層磨きがかかっていた。

 

のんちゃんは美しかった。

毎回毎回おんなじこと言っているが仕方がない。美しいのだから。

もうすぐ後輩が入ってくる。

パイセンのんちゃんが楽しみである。

 

うずまき特典会。

今回は1部の特典会のみ参加。(15秒撮影・一斉握手会)

 

なーちゃん。

ステージの下から見上げる感じで撮影。

ビルが不思議な感じである。

 

ぽにょ。

昨年ぽにょの振袖姿を15秒撮影したのだが完全に失敗してしまった。

そしてJK最後の振袖となると思ったのでリベンジ撮影。

ステージ上で同じレベルで撮影。風が少し強かった〜。

 

 

ひるちゃん欠席で寂しかったので

昨年のひるちゃんの振袖姿載せておきます!

 

ハコイリ♡ムスメの定期便2月号〜Enjoy&Teamwork〜

$
0
0

2019.2.16ハコイリ♡ムスメの定期便2月号〜Enjoy&Teamwork〜

@AKIBAカルチャーズ劇場

整理番号55。4列下2。

 

いつもの月一定期公演の雰囲気とは違う、様々な思いが入り混じった公演だった。

 

まずはリーダーのぽにょから、大学合格の報告があった。

これで受験組の受験が終了し春からはワンステップ上の新しいの生活が始まる。御三方合格おめでとう。

ぽにょに至ってはアイドル活動を継続しながらの合格ということで「さすが!」と感じた。

 

そんなおめでたい報告から始まった公演は秋冬のセットリストを惜しむかのように進んでゆく。

 

後半では「私たちの宝バコ」をモチーフにした劇団ハコムスが行われた。

ぽにょがただ一人高校生役。

それに対し他のメンバーはアラサー役。笑。

そう、ぽにょ演じる女子高生の通っている高校の卒業生役である。

 

久々にあった卒業生達(全員未婚)は会話の流れでが母校を訪ねるが、そこで桃実先輩に瓜二つの生徒と出会う。

彼女は卒業を目前にしていたが、偶然出会った卒業生達に悩みを打ち明ける。

卒業生達はそんな彼女の話を聞くうちに、タイムカプセルを埋めたことを思い出す。

桃実先輩に瓜二つの後輩と一緒にタイムカプセル(宝バコ)を掘り起こし、その蓋をあけると・・・・。

 

今回、子供組がアラサーを演じたわけだが、メンバーの特徴を捉えた衣装がよかった。

珍しい柄のワンピースを着たひるちゃんの役柄がツボってしまう。のんちゃんはアイドルになっていて怪しい変装気味の衣装だったが実はボーイッシュでかっこいい。黒と赤の大人万葉。できる女を演じたわかちこ。ピタリとくる。

なーちゃんは白のニットが悩ましいくらいに可愛かった。

(ハコムスTwitterより)

 

劇団ハコムスの後は

「君の歌、僕の歌」 「シャボンのため息」の2曲。

久しぶりの君僕。この歌聴くと神岡さんたち1期生を思い出す。シャボンのため息のメロディも相まって個人的にうるっときてしまった。この2曲はやばかった。

 

MC

大きな告知として

①5周年記念コンサートが7月28日ニッショーホールで行われる。

②超地獄の合宿がなんと沖縄で行われる。

③その沖縄で写真集の撮影が行われる。(クラウドファンディング)

などの発表が賑やかに行われたが、最後にぽにょから「あるお知らせ」との振りが。

そのぽにょの声色でそれが何のお知らせなのか悟った。

スクリーンには「星里奈ちゃん」が映し出され、本人から3月の月一定期公演でハコムスを卒業するとの報告があった。里奈ちゃんはショートカットになっていて今は元気そうであるが、阿部かれん卒業公演の後体調を崩したことなどが語られた。それ以前から体調を崩していたということでかなりキツかったのではないだろうか。

しかし最後は短い時間であるがメンバーと合流しパフォーマンスを披露してくれるということである。

その復帰日は3月2日。卒業は3月23日。残り3週間。

里奈ちゃんの綺麗な歌声を聴けるのも後わずか。

寂しいね。

(ハコムスTwitterより)

 

 

うずまき特典会

劇団ハコムスの衣装ということで撮影会に参加。

全身Ver載せときます。

👸井上姫月さん

 

🌈塩野虹さん

 

音符セトリ

01.こ・ん・な女の子/中嶋美智代 

02.のっとおんりぃ★ばっとおるそぅ/うしろゆびさされ組 

03.気まぐれSWING/CoCo 

04.恋のカレッジリング/河合その子withおニャン子クラブ 

05.清く正しく美しく/制服向上委員会(撮影可能曲)

06.女学生の決意/うしろゆびさされ組 (吉田・戸羽)

07.ベタな失恋〜渋谷に降る雪〜/キュンキュンアイドリング!!! (井上・塩野・戸羽)

08.笑顔でNo-Side/宮前真樹 (我妻・寺島)

劇団ハコムス

09.私たちの宝バコ/ハコイリムスメ 

10.君の歌、僕の歌/CoCo 

11.シャボンのため息/宮前真樹 

MC 告知・星里奈卒業発表(ビデオメッセージ)

12.雪の日は誰かのことを/CoCo

 

 

Fresh!プレミアム撮影会〜潮見凪紗さん個撮〜

$
0
0

2019.2.11 Fresh! プレミアム撮影会 潮見凪紗さん個撮 

@オリエンタルラウンジEVE

 

小生にとって2回目の「プレミアム撮影会」に行ってきました。

モデルは「潮見凪紗さん」です。

 

今回の撮影会場は「オリエンタルラウンジEVE」。

ダウンダウンダウン

https://oriental-lounge.com

 

「大人の社交場」・・・・。

ラウンジはビルの5階にあるのだが、その広さに驚く。

さすが東京。歌舞伎町である。

いやしかし

他の撮影会のことはよく知らないが、開店前のこのようなお店を貸し切っての撮影は珍しいのではないか???

しかもJKの凪紗さんがいるのも不思議な感覚である。

 

現地に到着し控え室でカメラの準備を終えると会場に案内され「潮見凪紗さん」が颯爽と現れた。

この日の衣装は「大人っぽく」とお願いし、前日にいくつか候補をあげて頂いた中からチョイスしたものである。

 

テーマは「オトナ」です。

 

撮影の話に入る前に・・・。

 

私はこの日、ある失敗を犯していた。

それは「メガネ」を忘れたことである。

ケースを持ってきたのだが中にメガネが入っていなかった。

撮影会場はかなり暗い。場所によってはメガネがないと顔さえもはっきり見えないのである。

これが最後まで祟った。

 

それでは撮影会のお話。

凪紗さんにカウンター席に座ってもらいまずは一枚。(この時のカメラはFUJI X-T20)

 

?????

ピントが合わない。

?????

 

マニュアルになっているわけでもないのにピントが合わない。そこから約5分色々試してみたが結局ピントが合わなかった。今回初めて安物ではあるがソフトボックスを購入し、ライティングを試したかったのだが諦めることにした。

開始早々モデルさんに不快な思いをさせてしまったことは否めない。申し訳ないことをしてしまった。

(家に帰ってから試したがやはりピントが合わなかった。しかし10分くらいしたら合うようになった。原因不明である)

 

気を取り直してもう一台のカメラ(EOSR)で撮影再開。

LEDボードの貸し出しもOKだったが、クリップオンストロボ持参していたのでそれを使用した。

そしてラウンジ内を移動しながら撮影するのだが、ラウンジがやたらと広い。この日のモデルさんは5人?だったこともありその後はゆっくりと撮影できました。

しかし、いくら広いとはいえラウンジ内でカメラマンさん達と全くと言っていいほどすれ違わなかったのは何故なのか?

 

それではお写真を。

(機材 CanonEOS R + EF35mm F2 IS USM + 430EXⅢ-RT)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした・・・・。

 

個人的にはオトナな凪紗さんを撮影することができて満足でしたが、凪紗さんに助けられっぱなしでした。

まだまだイイ写真が撮れると信じているので精進したいと思います。

 

 

 

カメラ撮影後記その1

家に帰ってから気がついたのですが、画質設定が1.6倍クロップになっていました。

これはかなり致命的。前日に設定して撮影したのをすっかり忘れており、更にはメガネを忘れたおかげで気がつかなかったのです。そう言えば撮影している時「なんか寄れないな」と感じる場面があったのでその時にちゃんと確認すればよかったかもしれません。もうドタバタですね。フルサイズに変えた意味が全くありません。カメラマン失格かもしれませんが、またこのラウンジで撮影機会がありましたら「リベンジ」したい。

それにしても、本当に恥ずかしいし情けない。

 

🍜撮影後記その2

これは撮影とは全く関係ない話ですが、昨年4月にこのラウンジが入っているビルのすぐ近くにラーメンを食べに来た事を、行く途中で思い出した。

待てよ確か・・・。

そう、そのラーメン屋さんの店名が「凪」だったのである。

煮干しの出汁が濃くて美味しかったなぁ。

(今回は時間がなくて食べられず)

 

あの時の私に教えてあげたい。

「凪ちゃん」に出会うよと。

 

 

 


2019.2.24 フレッシュ屋外大撮影会

$
0
0

2019年2月24日(日)フレッシュ屋外大撮影会 

@青海南埠頭公園

 

小生本年初となるフレッシュ屋外大撮影会に行ってきました。

もう2月も終わりだが、前日のような風もなく中々の暖かさである。

 

夜勤明けで体はへろってるもののこの天気の良さに救われた感じ。

現場にやや早く到着し受付を済ませてまったりしていると寝てしまいそうになる。

 

開会式。

まったりしていたこともあり出足が遅れたので端っこ後方で見ることにした。

潮見凪紗さんは最後尾で右端にいた。

自分に気がついてくれた時に彼女が驚いたような顔をしていたのは面白かったのだが、なんで驚いていたのか??

「今日は沢山知っている人が来ている」と後で話してくれたが、あの伝説の「真冬のサマーファッション」から3週間ぶりの大撮だし、潮見さん目当てに撮影に来るカメラマンは沢山いたと思う。

まぁ自分もその一人だが、違う点は・・・私はカメラマンではなくただのオタクである。

(前回のサマーファッションは残念ながら拝めなかった)

 

潮見さんの前半衣装はブレザーの制服姿。

ブレザーの下はグレーのパーカーを重ね着していてややラフな感じ。

小生の近所でもよく見かける女子高生そのままのスタイルであるがとてもよく似合っている。

流石現役JK。

 

 

それにしても潮見さんを取り巻くカメラマンの多さたるや・・・。

誰が言ったか「大撮クイーン」。

囲み撮影なので一人一人目線を送るのであるが、その時間が他のモデルさんよりもやや長い感じがある。

こういう所も人気がある所以なのだろう。

 

それではお写真を。

・EOS R+TAMRON70-200mmF2.8 Di VC USD G2

・FUJI X-T20 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半はこんな感じでした。

 

他のモデルさんの写真は・・・・?という声が聞こえそうだが、今回は約8割潮見凪紗さんを撮影。

今回ばかりはカメラマンではなく潮見さんのオタクとして撮影しました。

 

Twitterには潮見さんはもちろんのこと、他のモデルさんの写真も載せていきたいと思います。

 

後半へ続く。

 

 

 

2019.2.24 フレッシュ屋外大撮影会 後編

$
0
0

それでは後編。午後の部になります。

 

潮見さんの午後の衣装は「NIKE」コーデ。

彼女は「NIKE」がフェイパリットアイテム

この日、自分もNIKEのシューズだったので嬉しかった。

撮影中、私がNIKEシューズを履いていたのを気がついてくれていたのであるが、よく見ているなぁと感心してしまう。

こんな所も素直に嬉しい。

 

それではお写真を。

美脚の凪紗さんです。

 

安心してください。履いてますよ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の部も無事終了。

 

久しぶりの大撮でかわいい凪紗さんを堪能できました。

やはり屋外の撮影は楽しい。囲みでこれだけ楽しいのだから屋外での個撮はもっと楽しい。

 

そしてもうすぐ高校を卒業する凪紗さんの今後も目が離せない。

「かわいい」も「かっこいい」も両方いける彼女は撮影していても楽しいし、歳を重ねるごとに幅が広がって更にいいモデルさんになっていくんだろうと感じている。

 

閉会式後はオプションのチェキ撮影でちょっとお話しして終了!

 

そういえば・・・

夜勤明けなのをすっかり忘れておりましたが、帰りの足取りも軽かった。

 

最後に写真のお話し。

今回、撮影場所が変わるたびにカメラ側設定を細かく変えて撮影すること、そして連写モードは使用しないことを目標にしてみました。

やはりミラーレスは設定変えるごとに撮影前にEVFで確認できるためとても良い。

EOSRはEVFがとても綺麗なので騙されやすいと思いきや、出来上がりも撮影前の確認時とほぼ変化がない。

RAWで撮影しましたがほとんど現像行為をすることなくほぼほぼ撮って出し状態です。

でもまだまだ下手なりにいい写真が撮れると感じているので精進したいです。

写真って楽しいですな。

 

ではでは。

 

RSG撮影会in川越。潮見凪紗。

$
0
0

2019.3.3 RSG撮影会 @川越 

 

3月3日ひな祭り。

埼玉県川越市でのRSG撮影会に行ってきました。

 

天候雨雨。最高気温8℃ガーン

前日は春の陽気だったのに天候は一転し真冬に逆戻り。

 

今回モデルさんたちは着物着用、そして小江戸と言われている川越で行われるとあっていつも以上に楽しみにしていたのですが、朝からの雨で現地に向かいながらの個人的なモチベは低空飛行ダウン

天気が良ければ無理にでも早く行ってロケハンしたかったがそんな事どうでもよくなっていた。

 

「これ以上雨強くならないで〜」と思いながら集合場所に到着。

 

受付を済ませると着物姿の「潮見凪紗さん」が出てきた。

 

あれだけモチベは低空飛行だったのに、着物姿の凪紗さん見たらテンションが上昇ですアップ

とてもかわいいラブ

 

しかし、なんかちょっとイメージしていたのと違う・・・というか、この寒さでこの着物は絶対寒い!と感じたのである。

脚は出てないとは言え「絶対寒い!」。

凪紗さんは最初こそ「寒い」と言っていたが、そこは真冬にサマーファッションするくらいのサマーちゃんとしてのプライドそしてモデル魂により、その後彼女から「寒い」という言葉は聞こえませんでした。

 

撮影地である川越は以前車で通り過ぎたことはある程度で、ほとんど初めての地。

やはりロケハンは必要だと思いましたが、事前にネットで見た地図や情報を頭に叩き込みこんだおかげで迷子にならなくてよかったです。笑。

 

小江戸の街並みは普通の車道(バス通り)にあり、道幅は狭く雨のわりには人出も多いので路地に入ったところを中心に撮影です。街並みは小江戸というだけあって趣のある昔懐かしい建造物、そして神社仏閣が数多く点在しているので撮影には事欠かない地です。

 

前置きが長くなりましたがお写真を。

今回のテーマは特になし!

(機材:EOS R + RF28-70mm F2 L USM)

 

テストショットカメラ

すぐ脇を車が通り過ぎてるのがわかると思うのですが、狭いです。危ないです。

そして、傘。

撮影するまで気にも止めていなかったのですが、「傘」が・・・。

そりゃ雨降ってるし傘は必要だよね。

着物にあった傘を借りたらいいのか(借りられるのか?)???とか考えたが、たとえ傘を借りても景色が消されてしまう場合もあるし、色々考えた末そのまま撮影することに決めた。

 

 

ビニール傘も悪くない。

そして暗くならない。

やはりモデルさんってすごいよね。絵になる。

 

 

お店の軒先で撮影。

屋根が張り出しているから雨は関係ない。

それにしてもかわいい。

 

 

路地に入っても懐かしい風景。

 

 

 

お寺さんの門の下で。

もうこの辺りからテンションアゲアゲですメラメラ

 

キャンディー菓子屋横丁にて。

ここぞという時にだけ凪紗さんに協力していただき、傘を閉じて撮影させてもらいました。

 

昔懐かしい駄菓子屋さんに入りました。

凪紗さんのテンションもアップ!?

 

蓮馨寺(れんけいじ)にて。

人が少なくて良き撮影スポットでした。

 

 

おびんづる様をなでなで。

病気の箇所を撫でると治るらしい。

(※凪紗さんは頭が病んでいるわけではありません。撮影上の演出です。)

 

「Cafe 1g」(カフェアンジー)にて。

かなりの寒さの中歩いて体も冷え切ったので蓮馨寺の真ん前にあるカフェに入りお茶することに。

凪紗さんへのささやかな高校卒業祝い。

フレンチトースト食べたのですが、これが超美味ビックリマーク

このお店。ふらっと入ったわりにはとてもいいお店でちょっと懐かしいものがディプレーしてあったりとてもお洒落なお店でした。

お店の方もとても親切で、「2階もあるのでお写真撮って行ってください」と勧めてくださいまして・・・。お言葉に甘えて撮影させていただきました。

ちょっとしたスタジオ撮影会ですね!。

 

出世稲荷にて。

最後は凪紗さんの後ろ姿でお別れです。

 

カメラ撮影後記①

結局雨は上がらず、ずっと降り続きました。

ただ幸いだったのは本降りにならなかったことだけでしょうか?

何回か傘を外して撮影させてくれた凪紗さんに感謝です。

いくら本降りではなかったとは言え、彼女は草履に足袋を履いています。雨が完全に染みていました。

足も大変なことになっていたと思うのに何も言わなかった凪紗さんには頭が下がります。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました🙏

 

カメラ撮影後記②

今回は久々の屋外個撮ということもありレンズをレンタル。

「RF28-70mm F2 L USM」。

このレンズは高価すぎて、とても自分が買えるレンズではありません。

しかしその写りは言うと「別次元」の写りでした。

これは写真を撮るのが楽しくなりますね。

F2通しですから・・・そのデカさたるや異常なくらいデカいレンズですがこの写りなら納得です。

逆に言えば一眼だとこのスペックの物を作るとさらに馬鹿でかいレンズになるんだろう。これもミラーレスの恩恵なのかもしれない。

発色、ぼけ味が綺麗なのはもちろんですが、少々暗くなってもその影やディテールが美しいです。全域にわたって全く荒さがなく繊細なのです。

これ1本あれば他のレンズ必要ないとも言えるが、このレンズ欲しいけど・・・・高杉であるドンッ

 

ではでは。

 

3月10日ハコムス野外音楽会

$
0
0

2019.3.10 ハコムス野外音楽会 @飯田橋ラムラみやこ橋

 

今回は制服による音楽会です。

いつもの制服衣装とは違い、公立校的な少し田舎をイメージした制服です。

テーマは「卒業」。

 

音符第1部セトリ

・はじまり/チェキッ娘 

・お引っ越し/Qlair 

・春色の空/アイドリング!!! 

・卒業/斉藤由貴 (撮影可能曲)

・ありがとう!おともだち。/Berryz工房

 

音符第2部セトリ

・じゃあね/おニャン子クラブ 

・悲しみよこんにちわ/斉藤由貴 (撮影可能曲)

・さくらサンキュー/アイドリング!!! 

・私たちの宝バコ/ハコイリムスメ 

・なかよし/上田愛美

 

いきなり「はじまり」で始まったこの野外音楽会。

このセトリを見れば何も言うことは無い。

メンバーには実際に中学、高校を卒業する(した)メンバーがおり、更にはメンバーの星里奈さんが3月23日の定期公演をもって、ハコイリ♡ムスメを卒業する。

里奈さんの歌声を聴いていると、ハコムスを卒業するなんていまだに信じられない自分がいる。

昔、神岡さんが在籍中、定期公演の何かのコーナで「里奈の歌声でみんなが振り返る様になってハコムスを知って欲しい」の様なことを話していたと思う。この野外音楽会はそんな里奈の歌声を聴いてもらうには絶好の場所。きっと里奈さんの歌声で振り返った人がいたに違いない。

 

それではお写真を。

出遅れたためにいい場所が確保できずほとんど写真が撮れませんでした。

塩野さんは全くと言っていほど撮影できなかったですね。

 

我妻桃実さん

 

星里奈さん

 

吉田万葉さん

 

寺島和花さん

 

戸羽望実さん

 

塩野虹さんと戸羽望実さん

 

うずまき特典会

一斉握手会・15秒撮影会・第2ボタンお渡し会

 

カメラ井上姫月さん

 

カメラ塩野虹さん

 

キラキラ第2ボタンお渡し会

文字通り第2ボタンを直接もらうのだが、ボタンをもらう時のシチュエーションが「同級生・先生と生徒・先輩と後輩」の3パターン用され、くじ引きでそのシチュエーションが決定する。

くじで入っているのは「同級生」「生徒」「後輩」。

同級生以外は自分たちが年下設定となる。

 

自分が引いたのは「後輩」。もちろん塩野虹さんにお願いした。

 

塩野「なんの先輩がいいかな?」

俺「そうだなぁ。なーちゃんにお任せだ!」

塩野「じゃぁ、放送委員会の先輩ね!」

俺「おう」

いきなり始まる。

塩野「しまちゃんはいっつもふざけてばっかで大変だったよ!ホントに!」

俺「キョロキョロ

その後があんまりはっきり聞こえなかったけど「ありがとう」とか言ってたと思う。

俺「塩野先輩!寂しいよ!」

塩野「はい」(ボタンを渡す)

俺「いやだよ、卒業しないで、寂しいじゃん」

塩野「バイバーイ」

俺「笑」5秒くらい手振って終了。

もらったボタン。

 

次回ハコムスに会えるのは星里奈さんの卒業公演です。

 

 

 

 

 

フレッシュフォトセッション

$
0
0

3月14日フレッシュフォトセッション。

@Fresh!AKIBA新館

 

14日は自分にとって貴重な休日でしたが、予定していた用事が早めに終了したため、急遽ですがフレッシュフォトセッションに出かけました。

 

目的は新しく購入したレンズのテストと天見綾沙さんを撮影すること。

この日の天見さんは18時までの出演ということで間に合うかどうか心配でしたが、最後のターンの約30分撮影できました。

 

購入したレンズですが「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」です。

 

カメラ本体をEOSRに変えた時に変えろよ!みたいな今更感ありますが今の時期になって購入。

自分は「EF35mm F2 IS USM」を持っていたので、アダプターを介して使用していました。特に写りも問題なく、以前の一眼よりも絵が綺麗になったのでずっと使用していたわけです。

ところが、先日川越での撮影会でRFレンズ(Lレンズですが)をレンタルして撮影したところ出来上がってくる絵が全く違うことを経験しました。

それだけではなく、EOS Rで「EF85mmF1.4L IS USM」も使用したのですが、その時に感じたのは「こんなものか??」と期待はずれだった経験もあり、Lレンズではありませんが購入してみようと思った次第です。

やはり、EOSRにはRFレンズがいいんだろうなぁ!?ってことで。

 

ちなみにマップカメラでEF35mm と下取り交換です。

約18000円ほど支払ってRF35mmと交換完了です。

 

その写りはというと・・・変えて正解でした。

「EF35mm F2 IS USM」との比較ですが、RFの方が写りが繊細で色のりが良いということです。反対に少しEFの方が味のある写りというかマイルドな写りの様な気がします。これは人好き好きですので味のある絵を撮影できる様になればいいだけです。(しかし自分にはそんな腕がない)

 

それではお写真を。

RAWで撮影していますが、ほとんど手は加えていません。

 

天見綾沙さんは4月から高校3年生。普段はアイドルグループ「アストレイア」で活動しています。

アイドルらしいアイドルという感じでとても可愛らしく瞳がとても印象的です。

春らしいワンピースもかわいいです。

 

 

 

 

 

今度は天見さんのライブに出かけたいと思います。

 

 

 

 

サユミンランドール

$
0
0
2019.3.20
サユミンランドール @Cotton Club

昨日、待ちに待ったサユミンランドールを観に行ってきた。

何も下調べもせず、何の先入観も持たずに観劇です。

会場に到着するとサユミンがお出迎え。


席は5列目ほぼセンター。
会場は広くないのでどこでもよく見える。
開演前は本日の楽屋めしであるカレーで腹ごしらえしてビールやを飲みながらサユミン待機。
カレーは甘口でした。

いよいよ開演。
道重さゆみ登場。
Loneliness Tokyo からこの物語か始まる。


サユミンランドールは一つのストーリーになっている。
詳しくは書けないが、絵本を見ているようなストーリーに合計12曲の歌が紡がれる。
そしてスクリーンに映し出される映像と衣装が全て道重ワールド。
娘。の歌も挿入されるが、そのほかの歌がとても素晴らしい。初めて聴いても全く飽きがこない。

それにしても 道重さゆみは美しかった。
それだけでなく、娘。時代のダンスもそのままに会場の観客を惹きつける。

あっと言う間にストーリーは終わってしまったが、久々に良いもの観た。満足度200パーセントだ。

ショーの後はアフタートークコーナーがあり、会場からの質問に答えたりする。
道重さゆみはトークが面白い。これも彼女の魅力である。
このコーナーの後、2曲歌唱してエンディング。

もちろんラストはララピピてある。
わかっていても、この歌はアガる❗️

大満足で会場を後にした。

さゆ最高❗️






ハコイリ♡ムスメ 星里奈 卒業公演

$
0
0

2019.3.23 ハコイリ♡ムスメの定期便3月号〜合言葉は「ごきげんよう』!〜

星里奈卒業公演

整理番号98番6列下2。

 

星里奈ちゃんは吉田万葉ちゃん、井上姫月ちゃんとともにハコムスに3期生として加入。

3年間素晴らしい歌声を届けてきた・・。

3週間前、休養明けから復帰を果たしたが、この定期公演が「ハコイリ♡ムスメの星里奈」としての最後の姿となる。 

 

この公演では歴代メンバー卒業公演としては最多の「18曲」が披露されると公演前から公開されていた。

 

卒業公演は

「ストローハットの夏想い」でスタートし「眩しくて」にリレーされる。

私はこの「眩しくて」で一瞬泣きそうになったが、今公演で後にも先にも歌で泣きそうになったのはこの曲が最後だった。

 

里奈ちゃんの歌声が素晴らしいのはわかっていることだが、それ以上に活き活きと伸び伸びと歌う里奈ちゃんを見ていたら、卒業してしまう寂しさよりも「これから頑張れ!里奈らしく!」という感情が勝って、その後は涙を流すことはなかった。

何か清々しささえ覚えたのである。(お手紙コーナでは流石に涙したが・・・。)

 

曲始めのところで「セッツ!」というところを「レッツゴー!」と言ってしまうところなど最高である!!

 

 

お手紙コーナ以外は全部 歌!歌!歌!

アンコールで歌われたのは「土曜日のタマネギ」「さよならのプリエール」・・・。

いかにも星里奈ちゃんらしいセットリストでした。

 

一方では星里奈ちゃんは自分を「アイドルらしくない」と言っていた。

謙遜かもしれないが「そんなことはない!」のである。

私も「アイドル」とは?と質問されても明確に答えられないが、里奈ちゃんは「第二の失恋女王」「ポエドル」などと言われたりして弄られた部分もあるが、丁寧な言葉遣いやきめ細やかな対応や優しい物腰などから、みんなに愛されていたのである。

もうこれは立派なアイドルなのである。

それも「ハコイリ♡ムスメ」 の中の「箱入り娘」の一番手だった。

 

そんな里奈ちゃんが卒業してしまうが、同期の万葉ちゃんと姫月ちゃんがハコムスを引っ張って行かなければいけない立場となっている。二人力を合わせて頑張ってほしい。

 

アンコールで歌われたラスト曲「旅をつなげて」で、3期生3人が笑顔で顔を見合わせながら歌っているシーンがとても印象に残った。

3人の絆を感じるいいシーンだった。

 

それではお写真を。

今回は主役の「星里奈ちゃん」のみ!

青いドレスと桜と紫陽花の花冠。

華やかさの中にも、やはりどこか詩人的な里奈ちゃんらしいチョイス。

 

 

 

 

 

 

 

里奈ちゃん3年間お疲れさまでした。

そして

ありがとうございました。

 


RSG学校撮影会

$
0
0

2019.3.31RSG学校撮影会 @旧拝島第四小学校

 

平成30年度納めの日にRSG撮影会に行ってきました。

場所は東京の旧拝島第四小学校。

 

この小学校は4、5年に拝島第一小学校と統合され生徒はいなくなったらしい。やはり少子化の影響でしょう。

校舎やグラウンドはそのまま現存しており今回のような撮影会なども行われているということです。

 

撮影会は校舎の2、3階と屋上で行われ(2階はほとんどクローズ状態)、モデルさんは総勢35名ほど。

 

現地に着き撮影予定表を確認すると申し込んだ時間が変わっていたり、申し込んだモデルさんの欄に自分の名前が無かったり・・・。

自分が申し込んだモデルさんは「さきちゃんA枠」「RinちゃんB枠」「潮見凪紗ちゃんC枠」の3名。そしてセッション撮影です。

 

「さきちゃん」の場合はA枠の申し込みでしたがB枠に変更(A枠無しでB枠から)され、「Rinちゃん」に至っては名前が入っていなかった。午後一つだけ空いている枠があったので事なきを得たが、その後代金を請求される始末。もちろん事前に代金は全額支払っている。

地味に遠いところで時間もかかるため余裕を持って出かけているが、時間の変更なども事前に分かっている事なのに事前連絡もなかったし・・・色んな事で信用問題に関わる事なので管理等ちゃんとしてもらいたいですね。

 

開始前に色々とあったのですが、まずは「さきちゃん」の撮影です。

自分は1対1の撮影は二人目です。(一人目はお馴染みの潮見凪紗ちゃん)

「さきちゃん」は以前のRSG撮影会(スタジオサンパティック)で初めて撮影させていただいたのですが、その時の印象があまりにも強すぎたので今回個撮を申し込みしました。

4月から小学6年生の彼女は今回制服を着ていたのですがとても落ち着いていて、話していても小学生とは思えないほどしっかりしていました。

ショートカットの可愛いさきちゃんの写真をアップしたいのですが、「SNS掲載不可」との事でアップできません。

これは前回もそうだったので分かっていた事。残念ですが仕方のない事です。

そういう事なのかどうかはわかりませんが、セッション撮影でも彼女を撮影するカメラマンもまばらです。

セッションでもかなりの数を撮影しました。個撮でもお話もかなりできましたし、午後などは彼女から話しかけてくれたり・・・ちょっぴり仲良くなれたかなとも思っています。

それにしてもさきちゃんの写真をアップしたい〜と衝動にかられますね。

 

続いては「潮見凪紗ちゃん」。

凪紗ちゃんは高校生最後の日。JK LastDay。

そんな日に撮影できるなんて幸せです。

美脚を惜しみなく披露する凪紗ちゃんの制服姿はとても可愛くて最高ですね。これからも制服姿はどんどん披露してほしいものです。

話は変わりますが、この撮影会でこんなシチュエーションで撮影したいという目論見もあったのですが、グラウンド撮影が不可という事でできなくて残念という感じ。その代わりということでもないけれどちょっと屋上で走ってもらったりしました。

 

それではお写真を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凪紗ちゃん撮影はいつも楽しい。カメラマンとして彼女から教わる事もたくさんありますし、中学生みたいに子供かと思う事もあればガラッとオトナに変貌したり興味はつきない。これからもそんな彼女を撮影できたらいいなと感じている。

そして自分の撮影の腕もあがればいいけど・・・それはあまり期待できないなぁ。

 

 

最後は「りんちゃん」

りんちゃんを撮影しようと思ったきっかけは、以前RSGツイッターで彼女の撮影現場の動画がアップされていたのを見て可愛いなぁと思ったから。

すれ違ったことがある程度でほぼ初対面。

この撮影が一番緊張しました。


りんちゃんは4月から中学3年生。

撮影開始時間となったがなかなか彼女が現れない。5分くらい待ったかな???

恥ずかしがり屋なのか?

思えば絶賛思春期中ですなぁ(関係ないか)。


撮影途中、自分がする質問にはしっかり答えてくれるし色んなお話もできました。

そんなりんちゃんは撮影に入るごとにビシッとモデルの表情になります。

とても可愛いですがクールな面もあるので、中学生とは思えない大人っぽい表情を見せてくれました。

 

それではお写真を。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした。

りんちゃん可愛いですよね〜。

 

個撮と言えども時間は30分。あっという間に終了してしまいます。

でもグラウンドで撮影したかったなぁ。

 

セッション撮影は70分間。自分は全編屋上で撮影しました。

1分交替での撮影で、全員撮影は無理ですが撮影自体は楽しめました。

 

カメラ撮影後記

今回の機材

・EOS R + RF28-70mmF2L IS USM

・T-X20 + XF35mm F1.4

・King リフレクター56cm

・NDフィルター(ND8 : 52mm)

初めてレフ版を使用。結構役に立ちましたね。ただレンタルしたRFレンズが重すぎるために片手で撮影するのはかなりきつかったです。

天候を考えてNDフィルターを持参。持って行って大正解。屋上で撮影時にはかなり活躍しました。

 

ではでは失礼します。

 

 

歯科医院へ

$
0
0

どうでもいいネタを。

 

2、3日前から歯ぐきの調子が悪かった。

上の前歯からその右側周辺に何か違和感を感じていた。

 

そして昨日4月9日。

出勤のため、朝起きると歯ぐきが痛い・・・・。

うん・・すこし腫れてる???

少し寒気もする。

出勤後、ますます痛くなって熱も出てきているみたいだ。

 

次の日には午前中に江ノ島で撮影会。午後には宮崎由加さんのバースデーイベントもある。

これ両方ダメなんじゃないか??と頭をよぎる。

 

仕事も終わり、帰路途中も激痛は変わらない。

すごい寒気である。熱もあったが風呂にさっと入りすぐに就寝。歯茎は痛かったが眠気が勝りなんとか寝ることができた。

 

本日4月10日は江ノ島で撮影会。

歯ぐきは相変わらず痛いし、おまけに天気も極寒で雨だしキャンセルしちゃおうかな?とギリギリまで悩んだ結果、鎮痛剤(バファリン)を飲んで参加することに決めた。

 

鎮痛剤など滅多に飲まないのだが、恐ろしいほどよく効いた。

あれだけ痛かったのが嘘のように収まる。

しかし歯茎が腫れていてよく見ると顔も腫れている。

喋りづらいし、なぜか声も出づらい。

そんな状態で参加した撮影会は無事終了。

(撮影会はまたブログ書きます)

 

帰りの車中、薬が切れたのか痛みが再発。

車を止め、歯医者に電話をして夕方の予約を入れた。

 

ここからは歯医者のお話。

状況を説明し診てもらうと、歯茎に「膿み」が溜まっているとのこと。

指で押されたところがそうなのであるが、押すと激痛である。

レントゲンを撮影して、その画像を見ながら「ここに溜まってます。膿みを抜きましょう!」ということだったので即治療です。

 

「ちょっとチクっとしますよ〜」

 

歯茎の表側から針のようなものを刺したようだ・・・

ブスっ!

「ああああっ」激痛が走る。

チクどころではない・・・。(泣)

 

そして裏側からも・・・

先生が指で膿を押し出す。

痛くて涙が出てしまった。(恥)

膿を見せてくれたが茶色でした。

患部の消毒をし、そのあとのうがいでわかったがかなりの量の膿が溜まっていたようである。

治療は一瞬で終了してしまった。

 

治療終了後しばらくズキズキしていたが、何かすっきりした感じ。

化膿止めと痛み止めの薬をもらい帰宅。

また土曜日に経過を診てもらう予定です。

 

以上なんですが、

自分は歯医者が一番嫌いなんですよね。

(好きな人いないと思うけど)

でも子供の頃から一番お世話になっている病院が歯科医院なんですよ。

歯並び悪いし子供頃は虫歯多め。

 

今回は8年ぶりの歯医者さんでしたがやはりあまりお世話になりたくないな。

 

あっ

宮崎由加さんのバースデーイベントは・・・結局棒に振りました。(泣)

やはりあの激痛では・・身の危険を感じたわけですね。

 

ではでは。

 

 

RSG横浜撮影会

$
0
0

2019年4月7日 RSG横浜撮影会

 

7日は元々予定があったのですが午前中に終わると判明したので、撮影会参加可能とわかり、前日に予約を入れました。

とれるかどうか不安でしたが運良く2枠空いていたので予約完了です。

もちろんモデルさんは潮見凪紗さんです。

 

ちなみに横浜の撮影会は2回目となります。

前回は「港の見える丘公園」での撮影がほとんどでしたので、桜も満開に近い状態で咲いていましたが、今回は「中華街」「山下公園」で撮影することにしました。

ちなみに今回の目標は人ごみの中で撮影することが目標です。

要はストリート撮影ですね。

 

この日の潮見さんの服は「NIKEコーデ」。赤のパーカーがかっこいい。

 

桜を撮る予定はなかったけど最初に寄り道して「元町公園」へ。

やっぱり桜いいもんですねぇ。

潮見さんもいいですねぇ。

 

 

 

この日は暖かでしたね。

春本番です。

このような陽気の撮影会は最高です。

 

その後、元町ショッピングストリート⇨中華街⇨山下公園というルートでストリート撮影。

 

・元町ショッピングストリート

やはりおしゃれですね〜。

 

 

・中華街

 

 

 

・山下公園

山下公園は「海あり」「花あり」撮影場所には事欠かないいいところです。

私のようにイマジネーションが足りない人間にはうってつけの場所になります。

 

⛴氷川丸

 

みなとみないをバックに。

 

花壇にて

 

ここで潮見さんにカメラを持ってもらうことにした。

もちろん撮影用に持っていったカメラだが、以前より画像の中のワンポイントとしてカメラを持っている、カメラを構えている女子、いわゆる「カメラ女子」を撮影したかったのです。

 

これが妙にはまった。

やはりかっこいい娘が持つとかっこよく見えるんだなぁと実感。

と言いますか、潮見さんのモデル力がすごいんだろうなぁ。

彼女もノリノリで撮影に臨んでくれたし、楽しそうに何枚か実際に自身で撮影していた。

その後撮影終了まで彼女にカメラのお供をしていただいた。

ミラーレスとは言え、それなりに重かったのではないだろうか?

ありがとうございましたおねがい

(FUJI X-T20,XF35mmF1.4)

 

 

 

 

 

 

 

 

載せたい写真は沢山あるのですが今回はこの辺で。

 

ストリート撮影は出来るにはできましたがやはり難しいですね。人出の多さはある程度予想はできましたが、迷惑がかからないように撮影するのはやはり大変でした。

今回は単焦点35mmで撮影しましたが、次回は望遠で挑戦したいです。

 

最後にこの2枚です。

 

カメラ潮見さんが撮影した写真。

 お花綺麗ですね拍手拍手

 ぼーっと写っているおじさんが見えますねぇおねがい

 

カメラぼーっと写っているおじさんが撮影した写真爆  笑

 

ではでは失礼します。

 

 

 

Fresh!プレミアム撮影会 〜江ノ島ヨットハーバー〜

$
0
0

2019.4.10 Fresh!プレミアム撮影会 @江ノ島ヨットハーバー

 

 

青い海

 

青い空

 

流れる雲

 

爽やかな春風

 

ヨットハーバー

 

江ノ島

 

そして、潮見凪紗。

 

 

この上ないシチュエーションで最高に撮影意欲が掻き立てられます。

 

うぉ〜楽しみ〜口笛おねがい

 

 

と、なるはずでしたが・・・・ガーン

 

 

1週間前の天気予報では🌥☂️マーク。

はずれてくれないかな???と思っていましたが、見事に予報が的中してしまいました。

現代の天気予報は精度が高いですなぁえーん

 

それも

ただの雨ではありません。

大粒の雨。

気温6℃。

強い北風。ガーン

体感的には2、3℃。ガーン

 

とにかく寒いガーン

箱根では積もるほどの雪が降ったことからもこの日の寒さが想像できるだろう。

 

そんな悪天候の中でも、潮見凪紗さんはいつもの潮見凪紗さんだった。

 

ショートパンツに生脚。グラサン

 

かなりの雨の中、外での撮影に付き合ってくれた潮見さんに感謝です。

しかし、大粒の雨と寒さに耐えられずほとんどがヨットハーバーのテラスや東屋(ここだって屋根はあるが屋外なので寒い)での撮影。

2部では室内の撮影も可能となったのでそちらでも撮影です。

 

それでは、江ノ島感・海感・ヨットハーバー感 ほとんど無しのお写真をどうぞ。

潮見凪紗さんの可愛さのみお楽しみください。

 

江ノ島感50%の写真。

 

ヨットハーバー感30%の写真

 

 

 

 

 

 

縦にしてみた。

 

2部は制服に着替えていただきました。

 

強風。

 

踊っている訳ではなく傘を抑えております。

ちなみに私の傘は江ノ島の強風に破壊されました。

 

 

 

 

 

ここから室内です。

 

もはや、ここまでくると

ココは何処??

という感じです。爆  笑

 

 

 

今回はこんな感じで、容赦無く雨は降り続き、この時期としては寒すぎる中での撮影となりました。潮見さんは寒い中でも元気いっぱいで、「寒い、寒い」を連発していたおじさんがウザかったに違いありません。この場を借りてお詫び申し上げます。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

そう言えば、2019年に入ってから

小生が撮影会に参加する日は天気が悪い日が多い気がします・・・というか多いです。いつも傘持って行くかどうか出かける前に考えています。

雨男命名ですわ。

 

お後がよろしいようで・・・。

カワコレ東京撮影会

$
0
0

2019.4.14

KAWAII Collection東京撮影会 @葛西臨海公園

モデル minoriさん 

 

KAWAII Collection(カワコレ)撮影会に行ってきた。

カワコレは初めての参加。と言う事で、モデルさんもお初。

場所はおなじみの葛西臨海公園。

 

自分は最近の撮影会というと雨の心配をしない日がない。

要は雨男。まぁこういう時もあるさ。

この日も午前中は天気は良かったものの午後は怪しい雲行きらしい。

申し込んだのは14:45〜16:05の部。

撮影開始時には雲も厚く、今にも降り出しそう。最後まで持ってくれと祈る。

 

受付を済ませminoriさんと対面。

minoriさんはピンク色のコート、紫のスカートが印象的。

華やかだ。

 

そもそも、なぜminoriさんを撮影することにしたのか・・。

 

それは、自分に違う撮影会に参加したいと希望があった事、私の写真にファボをしてくれた事、そして決め手になったのは「是非撮影してください」とのリプが来た事である。

全く見ず知らずの人にそんなリプできるのだろうか?

コレには正直驚いたのだが、事情は色々とあるだろう。もちろんそんな事本心でないことはわかっている事を踏まえて、その話に乗ることにした。

自分自身そのようなリプをもらった事も無かったので、嘘でも嬉しかったのは確かである。

 

撮影会前、minoriさんのお写真を見たらとても綺麗なお嬢さんだなぁという印象。

実際お会いしてもその印象は全く変わらなかった。

まさに才色兼備。(minoriさんは大学生)

 

前置きが長くなりましたがお写真を。

 

minoriさんファーストショット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上になります。

なんとか最後までお天気が持ちこたえてくれたので本当に良かった。

 

またなるべく近いうちにminoriさんを撮影したい。

そして、彼女自身のTwitterの撮影会告知に、私の写真を使ってくれたことに感謝です。

本当にありがたいことです。

 

Twitterにもアップしてますのでよろしければどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Viewing all 365 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>